
【ザ・アンツ】「女王アリの逆襲」大型アップデート詳細解説と攻略ポイント
大人気シミュレーションゲーム「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」に、待望の大型アップデート「女王アリの逆襲」が5月8日に実装されました。このアップデートでは、ゲームプレイに大きな変革をもたらす新要素が多数追加され、特に女王アリの役割が大幅に強化されています。本記事では、アップデートの詳細と新たな攻略ポイントを解説します。
アップデート概要
・実装日:2025年5月8日
・バージョン:v3.5.0
・主な追加要素:女王アリの能力強化、新たな敵「プレデター」の登場、季節イベント「緑の雨季」
・報酬:アップデート記念として全プレイヤーに「王家の証」×5、食料×10000が配布
女王アリの能力強化
今回のアップデートで最も注目すべき変更点は、女王アリの能力強化です。これまで女王アリは主に卵を産む役割に限定されていましたが、新たに「女王の命令」システムが導入され、コロニー全体に様々な効果をもたらすことが可能になりました。
女王アリは新たに「統率力」というステータスを持ち、この数値によって発動できる命令の種類と効果が変化します。統率力は女王アリのレベルアップや特殊アイテム「王家の証」の使用により上昇します。最大レベルまで強化することで、コロニー全体の生産効率を30%向上させるという強力な効果も実現可能です。
命令名 | 効果 | 必要統率力 | 持続時間 |
---|---|---|---|
働きの鼓舞 | 資源収集速度+15% | 10 | 6時間 |
兵の激励 | 兵隊アリの攻撃力+20% | 15 | 4時間 |
産卵促進 | アリの生産速度+25% | 20 | 3時間 |
女王の加護 | すべてのアリの防御力+20% | 25 | 2時間 |
王国の繁栄 | すべての生産・戦闘能力+30% | 50 | 1時間 |
新たな敵「プレデター」
アップデートでは、コロニーにとって最大の脅威となる新たな敵「プレデター」が登場します。プレデターは様々な昆虫を捕食する捕食者で、定期的にプレイヤーのコロニーを襲撃します。他の敵と異なり、プレデターは通常の防衛だけでは撃退が難しく、特殊な対策が必要になります。
プレデターには5種類の異なるタイプが存在し、それぞれ異なる特性と弱点を持っています。例えば、「ウェブスピナー」はトンネルに巣を張り、通過するアリを捕獲しますが、複数の兵隊アリで同時攻撃すると弱点を突けます。「マンディブルクラッシャー」は強力な顎で防衛設備を破壊しますが、遠距離攻撃に弱いという特徴があります。
プレデター出現スケジュール
・レベル1~10のコロニー:7日に1回
・レベル11~20のコロニー:5日に1回
・レベル21~30のコロニー:3日に1回
・レベル31以上のコロニー:毎日(タイプはランダム)
季節イベント「緑の雨季」
5月15日から6月15日までの期間限定で、特別な季節イベント「緑の雨季」が開催されます。このイベントでは、特殊な資源「新芽の露」が地上に出現し、これを集めることで様々な限定報酬を獲得できます。
「新芽の露」を一定量集めると、イベント限定の女王アリスキン「エメラルドクイーン」や、強力な効果を持つ特殊アイテム「雨季の祝福」などを獲得できます。また、イベント期間中は地上マップに特別なボーナスエリア「芽吹きの森」が出現し、通常より多くの資源を獲得できるチャンスとなります。
攻略ポイント
女王アリの効率的な強化法
女王アリの統率力を効率よく上げるには、「王家の証」の収集が鍵となります。デイリークエストの完了や、プレデター撃退時に高確率でドロップするため、積極的に挑戦しましょう。また、女王の部屋をアップグレードすると、統率力の回復速度も上昇します。
プレデター対策の基本
プレデターは通常の敵より硬く、数で押し切る戦略が通用しません。各タイプの弱点を把握し、適切な兵種を配置することが重要です。例えば、「ウェブスピナー」には火炎放射能力を持つ「フレイムシューター」が効果的です。プレデターの出現場所には、事前に迎撃部隊を配置しておくことをお勧めします。
「緑の雨季」イベント攻略
「新芽の露」は通常の資源収集より特殊な採集アリ「レインハーベスター」が効率的です。イベント開始後すぐにこのアリを育成し、「芽吹きの森」エリアに派遣しましょう。また、「露の香り」というアイテムを使用すると、一定時間「新芽の露」の発見率が上昇するため、効率的な収集が可能になります。